10 項目すべて「オールA」
A:(数値が)基準値内 B:基準値から若干逸脱 C:基準値から大幅に逸脱
肝機能の状態を見る「ALT」「AST」「GGT」は正常値。魚を好む傾向からか、善玉コレステロールを示す「HDL」が高く、悪玉コレステロールの「LDL」が低かった。
肉や脂っこいもが好きだと数値が上がる(日頃の食習慣が表れる)総コレステロールの「TCHO」も、正常範囲内。ビールや魚卵などを取りすぎると高まる尿酸値を示す「UA」や、1~2カ月分の血糖値の平均が表れる「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」、栄養状態を示す「総タンパク」も、全て正常範囲内の数値だった。
「良好な結果で安心しました。2年前の妊娠出産からずっと貧血気味で、今年の健康診断でも貧血気味と結果が出たので不安でした。日々の食生活やリフレッシュ方法が正解だったのだと自信がつきました」